【MotoGP】車中泊で日本GPに行ってきた!(1)
【MotoGP】車中泊で日本GPに行ってきた!(1)
【MotoGP】車中泊で日本GPに行ってきた!(1)
有休を使って、先週の金土日とツインリンクもてぎにMotoGPの日本GPを観に行きました!

宇都宮と茂木を行ったり来たりするのが面倒そうなのと、前夜祭を観たかったので車中泊にしました。

金曜昼に着くなりキャンプ用のテーブルと椅子を出してビール。俺このビール呑んだらプラクティス観に行くんだ〜(死亡フラグ)。

北駐車場に停めたんですけど、奥の方はテント張ってる人だらけでしたね。屋台は色々食べましたが今ひとつなので、テント張って火使って自炊する方が楽しい気がします。

ちなみに北駐車場は仮説トイレ、水場、スマホ充電スペース、自販機(ホットあり)、駐車場全体に照明、と一通りの設備はありますし、北駐車場から会場に入ってすぐに自由席向けの屋台(ホットドッグ屋、焼きそば屋など)がありましたので最低限の持ち物(主に寒さ対策)でもOKです。無料のバスを使ってホテルツインリンクののぞみの湯も650円で利用出来ます(タオルレンタル300円?、朝食向けの菓子パン&飲み物の販売あり)。

逆に北駐車場の弱点は仮設トイレな事ですかね。今回の2泊3日でウォシュレット>>超えられない壁>>水洗トイレ>>>>超えられない壁>>>>仮設トイレ、だという事がはっきり分かりました(^_^;)

つづく。
【KLDドラフト】白赤で3-0!
8 平地
8 山

2 発明者の見習い
2 格納庫の整備士
1 変速の名手
1 金線の使い魔
1 光袖会の職工
1 鋳造所の隊長
1 気ままな芸術家
1 領事の盾護員
1 空渦鷹
2 砦のマストドン
1 たなびき織りの天使

1 絶妙なタイミング
1 放射籠手
2 霊気装置の展示(クリーチャー枠)
2 特権剥奪
1 鼓舞する突撃
1 宿命の決着
1 攘夷式破壊工作
1 楕円競争車(クリーチャー枠)


身内KLDドラフト通算3回目、6ドラ。やっと3-0しました^^

1回目は緑白t青で0-4(5ドラ)。2回目は緑青t白で2-2(5ドラ)。ここまで緑メイン多色コントロールを目指してきましたが、2回分の経験や晴れるーむ合宿の記事を見るに緑がどうも弱そう(爆笑)。

今回は青白黒から2色やる方針に変更。砦のマストドン(5、4/5、Wで警戒)、歯車襲いの海蛇(5UU、5/6、神話アーティファクト、5Uでアンブロッカブル)の点数を高目に。こいつらが居るからピーマの先導(2GG、3/3、トランプル、製造1)が弱いんですよ(怒)。

1stパック1stピック、金線の使い魔(チーン)。

1stパック2ndピック、猛然たる報復(2RR、ソーサリー、2箇所に2点ダメージの火力)を流して、高木背の踏みつけ(3GG、5/4、トランプル、ETBライフ回復5点)。

1stパック3rdピック以降も赤の有力アンコモンを流しつつ各色摘んでいく\(^o^)/

2ndパック1stピック、雲先案内人(3WU、2/2、飛行、ETBで2点回復&2ドロー)を流して、鋳造所の隊長(3、2/3、自軍のアーティファクト+1/+1)。同時に出るなし…。

2ndパック2ndピック、1パック目に摘んだ発明者の見習い(R、1/2、アーティファクトをコントロールしていると+1/+1)の2枚目が。1パック目で赤流したけど、1マナ2/3が2枚は熱いので赤をやる事に。その後、攘夷式破壊工作(2RR、インスタント、アーティファクトを生贄に捧げてクリーチャー全体に3点)を手に入れたり、白に寄せていったり。

3パック目は白が空いているのか、特権剥奪(2W、エンチャント、平和な心亜種)、空渦鷹(4W、3/4、飛行)、たなびき織りの天使(4WW、4/4飛行、ETBブリンク)が流れてきて、有力レアこそ無いがデッキが引き締まった。

ゲームの方は、1ターン目発明者の見習い、2ターン目霊気装置の展示(1W、ソーサリー、1/1アーティファクト2体)が結構決まって押し切ったり。砦のマストドン、空渦鷹、たなびき織りの天使等の5マナ、6マナ圏が頑張ったり。攘夷式破壊工作で相手クリーチャーをまとめて流したり。鼓舞する突撃(2WW、インスタント、自軍に+2/+1)で押し切ったり。チャンドラや青機械巨人入りのデッキを相手に時にはテンポ、時には全体除去でなんとか勝ちました。

使い勝手が悪く感じたのは、絶妙なタイミング(1W、インスタント、アタッカーかブロッカーに3点)ですかね。発明者のゴーグル(1、装備品、装備2、+1/+2、工匠が出た時に装備コスト踏み倒せる)が着いたら本当に何も出来ない。
【漫画】喧嘩稼業67話
【漫画】喧嘩稼業67話
いつも連載を楽しみにしてるんですが(生きがい)、今週はあんまり興奮出来なかったですね(^_^;)

前回分を読んで「結局、煉獄頼みかよ」と思っていたのと、今回が「煉獄から次の技へ繋げる回」だったのが原因ですかね。次回に期待です。「これが富田流の煉獄だ(キリッ」っていうのを見たいですね。

あと、個人的には櫻井に勝ち進んで欲しい。
【アニメ】鉄血のオルフェンズ26話「新しい血」
【アニメ】鉄血のオルフェンズ26話「新しい血」
「よぉミカ!おかえり!」
「うん。ただいま。」

ミカオル厨、大歓喜w^^

この台詞は2期を待っていた視聴者の代弁でもありますよね。これから毎週、鉄血のオルフェンズが観れるんやで。

今期はジョジョ4部と、鉄血で生きていけます。
【MotoGP】今更日本GP観戦を企ててる
最中ですよ^^

去年から地上波の1時間番組を観るようになったんですが、今年のレースは面白いです(意味深)。スズキのビニャーレス優勝もすごかったし、ワークスじゃないクラッチロー優勝も熱いし。でも前回のマルケス優勝が最高だった!なんでミスってから、1位になってるんですかねー!あれ見て日本GPやっぱり行こうと思いました!

自由席で妥協するとして問題は宿泊ですね。今んとこレンタカーで車中泊しようかなとか思ってます。どうなることやら。
【昼飯】セブンイレブン「寿司&おかずセット」
雑記進行。

最近お昼は軽く済ませる事が多いんですが、定番商品のおにぎりセットの横にこれが。おにぎりと違う味が新鮮ですね。ちょうどいい量だし。
【スタン】宝船の巡航って男の子だよな…
宝船の巡航が使えるのはスタンだけ!

という事で、ティムールバーンを調整(1人回し)してます。ケラル砦の修道院長は現代のタルモゴイフ(キリッ。1枚目は2ターン目に出して、2枚目以降は温存します。

アブザンとやってみて、クロック不足や土地からのダメージがキツかったので「ゴブリンの熟練扇動者」を入れたり、「マナの合流点」を抜いて「開拓地の野営地」を入れたりしました。なんで包囲サイはドレインなんですかね(困惑)。


「ティムールバーン」
4 山
1 森
4 樹木茂る山麓
4 血染めのぬかるみ
4 シヴの浅瀬
4 開拓地の野営地

4 僧院の速槍
4 ケラル砦の修道院長
4 ゴブリンの熟練扇動者

4 乱撃斬
4 マグマの噴流
4 アタルカの命令
4 稲妻の一撃
4 極上の炎技
4 かき立てる炎
4 宝船の巡航
【動画】3/14 ガンダムハルート触ってきた
先行解禁で触ってきました。メインはBRと照射型の2種類で、今回は照射型を中心に使いました。寄られるとやや苦しい感じでしたが、ハレルヤさんのまともな機体なんでもう少し練習したい。

最強の頑駄無は何か!?【マキブ081〜】
https://www.youtube.com/user/GENKIDN
【動画】2/14 ガンダム貸切
行きつけのゲーセンが録画機を導入してくれました(歓喜)。も、もう人間三脚にならなくていいんだ…(笑)。今回はV2が多目です、こないだ調整入って程良い強さを手に入れた感じですね。やっぱり3000は強くなきゃ(ABサブを喰らいながら)。

そう言えば、2/14という事で貸切メンツ(野郎)からブラックサンダーと饅頭をもらいましたよ。これってホワイトデーにお返ししなきゃいけないのか(白目)。

最強の頑駄無は何か!?【マキブ051〜060】
https://www.youtube.com/user/GENKIDN
【動画】2/7 ガンダム貸切
ドラフトもガンダムも細々と続けてます。この日は割り切ってサンドロック(強機体)を集中して使っていたところ非難轟々阿鼻叫喚でした。やっぱり悪役(ヒール)って最高ですね^^

最強の格闘機は何か!?【マキブ041〜050】
https://www.youtube.com/user/GENKIDN
【KTK】10/4 白黒t赤
【KTK】10/4 白黒t赤
【KTK】10/4 白黒t赤
身内7ドラ。
白黒t赤で3-0。

6 沼
8 平地
1 砂草原の城塞
2 血溜まりの洞窟

1 縁切られた先祖
1 マルドゥの悪刃
2 鱗の隊長
2 道の探求者
1 刃の隊長
1 アブザンの戦僧侶
1 塩路の巡回兵
1 雪花石の麒麟
2 不撓のクルーマ
1 風番いのロック
2 子馬乗り部隊
1 死滅都市の悪鬼

2 殻脱ぎ
1 蔑み
1 消耗する負傷
1 抵抗の妙技
1 マルドゥの戦旗
1 大蛇の儀式

1パック目初手「風番いのロック」。2手目「刃の隊長」(取らないと下が白黒やりそう)。その後は微妙な流れだったが、2パック目初手「死滅都市の悪鬼」で勝利宣言(笑。3パック目で「道の探求者」と「必殺の一射」の2択でクリーチャーを優先してしまった、この環境なら除去を優先した方が良かった。

上家が「アラシンの上級歩哨」から白に向かって序盤流れが悪かったが、向こうは赤白メインのマルドゥになったので上手く棲み分けが出来て良かった。ちなみに下家はスゥルタイ(黒緑青)。下家と決勝で当たったがスゥルタイは結構いやらしい、次回のドラフトでは意識したい。

【5色で戦え!】起源のハイドラDeckWinⅢ
【5色で戦え!】起源のハイドラDeckWinⅢ
【5色で戦え!】起源のハイドラDeckWinⅢ
4 草むした墓
4 寺院の庭
4 神聖なる泉
4 繁殖池
4 踏み鳴らされる地
4 マナの合流点

4 エルフの神秘家
4 森の女人像
4 クルフィックスの狩猟者
4 開花の幻霊
4 起源のハイドラ

4 払拭の光
4 拘留の宝球
2 歓楽者ゼナゴス
2 世界を目覚めさせる者、ニッサ
2 太陽の勇者、エルズペス
2 頂点捕食者、ガラク


〜あらすじ〜
7月某日、M15の発売日に仕事を終えてカード屋へ向かったGENKI。「起源のハイドラ」150円を4枚買いつつ「見る目無いな、こいつが150円なワケないだろw」とほくそ笑む。その日もう1枚買おうとしているカードがあった、「世界を目覚めさせる者、ニッサ」だ。ポルクラノスやエルズペスは強い、ただし重ねて出せない。ポルクラノス4枚、エルズペス4枚のスロットを他のPW等に散らして複数展開しようという事でニッサを積む事にした。土地が噛み合わずろくにアンタップ出来ない事もあるが「4点!8点!12点!」だ(笑)。ニッサを2450円で2枚買い、晩飯にカレーを食べる。俺の買物は終わったはずだった…。しかし食事の間、俺の心の中では「頂点捕食者、ガラク」がずっとチラ付いていた。重いし、色を足す必要があるし、なんか微妙に弱いし(笑)、何度も試しては採用を諦めたカードだ。でも絵が格好良いんだよ!頂点捕食者なんだよ!カレー屋を出ると俺の脚は再びカード屋へ向かっていた…。


「ポルクラノス弱ぇー!歓楽者ゼナゴスがあれば変わり谷も要らないじゃん!もう5色にしちゃおうぜ!」的なデッキです。歓楽者ゼナゴスが生き残れば+能力でバラ色の人生が送れます。ゼナゴス>エルズペス>起源のハイドラor開花の幻霊+αは脳汁出ます。勿論ニッサからエルズペス、ガラク、起源のハイドラへ繋げる事も出来ます。自分のデッキだと3〜4t目以降のポルクラノスが弱いので抜いて、やりたい事をやれる構成にしました。
【緑白青星座】起源のハイドラDeckWinその後
【緑白青星座】起源のハイドラDeckWinその後
【緑白青星座】起源のハイドラDeckWinその後
「思考を築く者、ジェイス」の青青が出せないとか、「クルフィックスの狩猟者」の緑緑が出せないとか、そういう色事故を嫌ってドローエンジンは「開花の幻霊」に。「神聖なる泉」も「豊潤の神殿」に差しかえ。「起源のハイドラ」からも各種エンチャントに繋がるので実質20枚体制。「自然に帰れ」はサイドに「払拭」でも取ってどうにかして下さい(笑。


4 寺院の庭
4 豊潤の神殿
4 繁殖池
4 ヤヴィマヤの沿岸
4 マナの合流点
4 変わり谷

4 エルフの神秘家
4 森の女人像
4 クルフィックスの狩猟者
4 開花の幻霊
4 世界を喰らう者、ポルクラノス
4 起源のハイドラ

4 払拭の光
4 拘留の宝球
4 太陽の勇者、エルズペス
【発売前妄想デッキ】起源のハイドラDeckWin
http://namaniku.diarynote.jp/201407021529508725/
(ユッケさんのDNより)
【M15】いくつか使いたいカードをピックアップ


この記事を見て「起源のハイドラ強そう」と最初に組んだのは、緑をメインカラーとした4色PWコントロール。「太陽の勇者、エルズペス」「頂点捕食者、ガラク」が並んだ時は圧巻だが重いカードが多いせいで「歓楽者ゼナゴス」や「世界を目覚めさせる者、ニッサ」で爆発的マナ加速をしないと「起源のハイドラ」が弱かった。最低でもX=5以上で唱えないと頼もしくない。

案の定、エスナとのスパーでは同型には強かったが青単にはフルボッコだった。「起源のハイドラで除去をめくりたい」「払拭の光と拘留の宝球を両方積んだらX=4ぐらいで唱えれば安定するんじゃないか」そういう思いでバントカラーの軽い構成で組んだデッキがコレ。


4 寺院の庭
4 神聖なる泉
4 繁殖池
4 ヤヴィマヤの沿岸
4 マナの合流点
4 変わり谷

4 エルフの神秘家
4 森の女人像
4 クルフィックスの狩猟者
4 世界を喰らう者、ポルクラノス
4 起源のハイドラ

4 払拭の光
4 拘留の宝球
4 思考を築く者、ジェイス
4 太陽の勇者、エルズペス


序盤は手札の払拭の光or拘留の宝球でいなして、後半は6マナ4/4、7マナ5/5「払拭の光or拘留の宝球を戦場に出す」で制圧。X=4以上で唱えればエルズペス以外は全部当たりなので安心感アリ。変わり谷よりPW優先するなら後1色足せると思う。
【発売前妄想デッキ】予言の炎語りDeckWin
【発売前妄想デッキ】予言の炎語りDeckWin
【発売前妄想デッキ】予言の炎語りDeckWin
オレにだって……DNを更新することぐらい…ある…(5ヶ月振り)。

赤黒授与アグロ。モーギスの軍用犬と予言の炎語りには期待してます。

8 山
4 沼
4 血の墓所
4 マナの合流点
4 変わり谷

4 ラクドスの哄笑者
4 節くれの傷皮持ち
4 モーギスの軍用犬
4 若き紅蓮術士
4 予言の炎語り

4 思考囲い
4 ショック
4 稲妻の一撃
4 究極の価格
【バイク】ドライマスタープライムオールシーズンジャケットすごいね
【バイク】ドライマスタープライムオールシーズンジャケットすごいね
長い(確信)。

今日はバイクで2りんかんに行って、買った物を着て帰ってきました。行きの上着はシートバックに突っ込みました。帰りは暗かったけどジャケットを着た上半身は寒くなかったです。

前回のメッシュジャケットもRSタイチでしたが他社より少しゆったりしていて、背が低くてお腹が出てる自分には非常に助かったので、今回は迷わずRSタイチを物色。シグネイチャーオールシーズンジャケットと迷いましたが、前をボタンで閉める物の方が寒くないだろうと思いドライマスタープライムを選択しました(参考:http://www.rs-taichi.co.jp/website/product/taichi/1314aw.html)。

ジャケットが¥26,932、冬用グローブで¥8,295でしめて¥35,227。こりゃ休日昼間は一杯乗ってあげなきゃですわ(^_^;)
【バイク】新型Z1000すごいね
【バイク】新型Z1000すごいね
【バイク】新型Z1000すごいね
初めて見た瞬間は(顔が斬新過ぎるwww)と思いましたが、しばらく眺めてるとこれがなかなか格好いいじゃないの。逆に自分だけのバイクって感じがしそう。

つーか、漠然ともし大型乗るならGSR750だなーと思ってたけど、Z1000のオレンジって糞格好よくないか・・・!?(動揺)



「2014年新型 カワサキ Z1000 ABS Special Edition スタイリング&ディティール」
http://www.youtube.com/watch?v=YZR_m9MuYHw

「2014 Kawasaki Z1000 Walkaround - Debut at 2013 EICMA Milan Motorcycle Exibition」
http://www.youtube.com/watch?v=5ljORa4A0pY
【アイドル】橋本環奈すごいね
【アイドル】橋本環奈すごいね
【アイドル】橋本環奈すごいね
KARAから先アイドルには興味無かったけど、この1枚目見ると「誰!?」って思いますね。これから大成するのかなー・・・。



「20131103 その2 浅草花やしき Rev from DVL 橋本環奈アングル」
http://www.youtube.com/watch?v=SkjakUEEBZ8
【スタン】バイクでお買い物
【スタン】バイクでお買い物
【スタン】バイクでお買い物
今日はバイク乗りたいなー。
でもシングルも買いに行きたいなー。

・・・そうだ!バイク乗ってカード買いに行こう!^^

というわけで今日はバイクで秋葉原へ。
自分はいつもUDXの駐車場に止めてます。

2時間500円、それ以上は1000円。
他所より高いらしいけど、広いし地下なんで外よりは安心です。

でアメ行って夢屋行って、ご飯食べて帰りました。

バイクは行きも帰りも比較的空いてたので楽しかった。
馬鹿正直な時間に行くと都内に向かう道は混み過ぎてて萎えます。



で何を買ったかというと大正義「漁る軟泥」ちゃんです^^

昨日、自分のエスパーコンと黒コン(アグロ寄り)で回したんですが、対コントロールに無駄パーツが多くなる黒コンよりアグロの方がいいなーと思いました。

ただ、黒単アグロも生命散らしのゾンビ辺りが微妙だしなーと思ってたら、良さそうなゴルガリデッキを見つけたので大人買い。他ロッテスのトロールとか必要なパーツを揃えました。一人回しして挙動確認したら実戦に出たいです。

どうもバイクやらガンダムやら身内ドラフトやらで満足してて、なかなかFNMとか出ようと思わないので腰を上げてみたい。MOもいいけど、自分はやっぱりリアルがいい。

・・・エスナ帰ってこんかなー(遠い目)。



<EXVSFB

直撮り、HD推奨。
今週分(2013/09/21)は291~303。

http://www.youtube.com/user/GENKIDN
【Z250】ワイ将、お家に帰る
【Z250】ワイ将、お家に帰る
【Z250】ワイ将、お家に帰る
昨日、名古屋より帰宅。

【初日】埼玉から長野の諏訪まで行く。
>【2日目】ビーナスライン走行、長野の松本で宿泊。
>【3日目】名古屋まで行く、夕方から観光。
>【4日目】朝から夜まで帰宅にあてる、死亡。

こういう流れでした。1000km走りました。

写真はビーナスラインより。

詳細は後で書くかも(たぶん書かないw)。

1 2 3 4 5 6 7

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索